学校の沿革
本校は、特別支援学校未設置地域解消のため平成25年4月、県立み やま養護学校富岡分校として開校しました。校舎は、富岡市立富岡中学校南校舎を改修しました。平成27年4月1日には群馬県立富岡特別支援学校と校名を変更して単独校となりました。さらに子ども達が身近な地域で学び、地域の事業所や施設との連携を図った職業自立を目指した教育ができる環境作りを進めるため、平成30年4月1日高等部が開設されました。校舎は同年3月に閉校した県立富岡東高等学校を継承し、一期生5名が入学しました。平成31年2月22日高等部校舎の改修工事が完了しました。
平成24年10月23日 群馬県立みやま養護学校富岡分校のための
富岡市立富岡中学校南校舎改修工事着工
平成25年 1月 1日 富岡分校設置、開校準備担当職員(2名)
平成25年 3月22日 富岡分校改修工事竣工
平成25年 4月 1日 群馬県立みやま養護学校富岡分校開校
平成25年 4月 8日 群馬県立みやま養護学校富岡分校 開校式、
第1回入学式挙行(小学部8名、中学部3名)
平成27年 4月 1日 単独校化・校名変更に伴い群馬県立富岡特別
支援学校開校
平成27年 4月 7日 群馬県立富岡特別支援学校開校式、第1回入
学式挙行 (小学部12名、中学部10名)
平成30年 1月31日 高等部第1回入試実施
平成30年 4月10日 高等部開設記念式典、高等部第1回入学式挙行(5名)
平成31年 1月18日 群馬県教職員表彰授賞(教職員組織部門「地
域との連携・協同」)
平成31年 2月22日 高等部校舎改修工事終了
令和 2年 4月 1日 高等部に相談支援センターを設置
令和 3年 3月 1日 高等部第1回卒業式挙行(5名)
令和 6年12月 6日 群馬県教育委員会から質の高い作業製品として
「絹織物のバネぐち小物入れ」に「統一ロゴ
ゴマーク」を付与
歴代校長
樋山 篤 平成27年4月1日~平成29年3月31日
大澤 良夫 平成29年4月1日~平成31年3月31日
新井 有希子 平成31年4月1日~令和 3年3月31日
澤﨑 正 令和 3年4月1日~令和 5年3月31日
矢野 勉 令和 5年4月1日~令和 7年3月31日
松本 孝行 令和 7年4月1日~